冬の草津
友人たちと旅行に出かけたのですが、やはり温泉街、お正月でも多くの人で賑わっていました。

雪の降る草津は大層寒かったものの、寒い分温泉の素晴らしさが際立っていました。(特に夜間の)雪化粧を施された建物も幻想的・魅惑的で、一見の価値があります。

食べ歩きも可能(時勢的にイートインにしましたが)です。

地域猫もいるようです。のどかやなぁ〜。
石臼挽蕎麦 三國屋
中心街から少し歩いた所にそのお店はあります。


お正月の昼間ということもあってか、行列が出来上がっています。
12時過ぎに到着したものの、お店の中に入ることが出来たのは13時半頃でした。

周囲のお客は名物の「きざみ鴨せいろ」を注文している人が多かったですが、私が今回頂いたのは「こがし葱肉汁そば(2合)」。2合は大体1.5人分くらいの量になります。
肉の旨味が溶けたつゆ、素材と水に拘り石臼で挽いた手作り蕎麦の相性は抜群でした。
草津は良いとこ。一度はおいで。
お店のHPはこちら
↓他にもここもオススメ
↑(投稿情報などをつぶやきます)
※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。
コメント