【館林グルメ】極太幅広鬼ひもかわの「花山うどん」がハンパない

5月ごろに撮影したツツジですが、いつ見ても綺麗ですね。自然や植物を見ていると心が落ち着く気がします。
この写真の撮影地であるつつじが岡公園は、館林の観光スポットになっています。毎年4〜5月ごろにつつじまつりとやらを開催しているようで、なんと10万人を超える動員数を誇るのだとか。凄いですねぇ。
「花山うどん」の店構え
そんな館林で訪れたお店が「花山うどん 館林本店」、館林駅から徒歩1分くらいの場所に居を構えています。


明治27年創業の老舗うどん屋、GP3連覇など、実績もお持ちのよう。人がたくさん並んでいて、1時間は余裕で待ちました。
メニューとお料理

メニュー表が渋いお店は美味いと相場が決まっています。これは期待が持てそう。

美味しそうなのがたくさんありましたが、今回はこちらの鬼御前、めんは上州しいたけ入り(温)を選択。たぬきの器がキュートです。
100円で麺の大盛りもできるようです。


このお店のうどん、通称「鬼ひもかわ」の特徴は、なんといってもその幅広さ。一口で一本食べるので精一杯の大きさです。
そのせいか普段より顎を使うので、かなりの満腹感と満足度を得られます。麺を大盛りにしなくて正解でした。ダイエットにもなるかもしれませんね。
季節の天ぷらも揚げたてサクサク、個人的には舞茸が美味しかったです。
まとめ
「花山うどん 館林本店」、並んだ甲斐のあるお店だったと思います。
本店のすぐ横に直売所もあり、鬼ひもかわうどんを買って帰ることもできます。
本店で食べた料理をTwitterやInstagramでツイートし、その画面を直売所で見せれば、無料で一人前の鬼ひもかわが貰えます。お得ですねー。
館林に行く際は、ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか?
なお、館林本店以外にも、銀座や日本橋に店舗を構えているようなので、都内でもこのお店の味を味わうことが出来るようです。
お店のHPはこちらよりどうぞ。
↓以下オススメのお店をいくつかご紹介。隠れ家的なお店も。
↑(投稿情報などをつぶやきます)
※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。
コメント