【売買記録】花粉に苦しんだ3月の売買記録【2022年3月】

売買の記録

公開日 2022-03-01
最終更新日 2022-04-10

Twitterはこちら



売買履歴

3月は日本株4銘柄を購入し、日本株1銘柄と米国株1銘柄を売却しました。

購入

  • 3023 15株
  • 3817 16株
  • 8316 9株
  • 8584 10株

ラサ商事(3023)は権利落ち日間際に買い増し。円安がどう影響するかを注視したいです。

SRA HD(3817)はコツコツと買い増しています。業績安定の高配当ディフェンシブ株として今後も少しずつ買い増し予定です。

SMFG(8316)は3900円を割るタイミングで回数を分けて買い増ししていきました。米国の逆イールド発生により今後の展開はやや悲観的に見ています。

ジャックス(8584)は特筆することはないです。今後もタイミングを見て買い増しするかもしれません。

売却

  • 1925 1株
  • CCL 50株

大和ハウス(1925)は売却。積水ハウス(1928)の方が良さそうです。

CCLは信頼しきれず損切りしてしまいましたりやはりキャピタル狙いの投資は自分に向いていないようです。

年間配当金の増加額

今月の売買により、税引後の年間配当金額は6000円程度増加しました。

これにより税引後配当金が1万円/月を超えました。お陰でだいぶ心に余裕が出来ています。やはり配当金は偉大ですね。



↑(投稿情報などをつぶやきます)

※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました