収入
2022年9月の収入合計は187,296円でした。
給料 | 179,395 |
配当 | 7,901 |
収入合計 | 187,296 |
今月の配当は少なめなので、収入合計も他の月と比較して少なめです。もっといっぱい欲しいですねぇ。
給料
9月の手取り給料は179,395円でした。
良くも悪くもいつも通りです。安定感があるとプラスに捉えておきましょう。
配当
9月の配当収入は7,901円でした。
9月は配当がどちらかと言うと少なめな月です。来年には1万円を超えているようにしたいですね。愚直に積み上げていきます。
詳細は下記記事にて。
支出
※9/1〜30の期間に発生・使用したものにかかる金額を支出として計上しています。
ex)10月に支払いが行われる9月の家賃、光熱費→9月分の支出に計上
2022年9月の支出合計は102,146円でした。
家賃 | 25,000 |
水道光熱費 | 7,065 |
通信費 | 130 |
交通費 | 9,150 |
交際費 | 4,860 |
食費 | 14,539 |
趣味・レジャー | 7,840 |
日用品 | 4,311 |
衣類・美容 | 2,300 |
お土産・プレゼント | 5,523 |
医療費 | 1,190 |
税金 | 24,000 |
その他 | 50 |
支出合計 | 102,146 |
家賃→社宅代です。実質5〜6万円分くらいは補助されています。ありがたい限りですね。
水道光熱費→電気代がやや高かった気がします。高騰の波?
通信費→Appleストレージの費用です。回線代は楽天ポイントで支払っているため0円です。
交通費→Suicaチャージ代です。今月は色々あって多くなりました。
交際費→飲みに行ったり飯に行ったりしました。
食費→いつも通りです。最近は寒くなってきたので、湯豆腐をよく作っています。
趣味・レジャー→恒例の麻雀やらポーカーやら。あと謎解きイベントに行きました。
日用品→色々。
衣類・美容→クリーニング代や散髪代です。
お土産・プレゼント→世話になった同僚や家族に奢りました。
医療費→事前予防が大切。
税金→ふるさと納税をしました。年収がバレますが、別に隠してないので問題なしです。というか家計簿のシリーズでばれてますしね。
今月の支出はいつもと比較すると高めでした。主な要因は税金ですね。来年分を前払いしているだけなので、厳密にはマイナスではないのでしょうが、財布から直接出ていくと痛みを伴います。そう考えると源泉徴収ってよく出来た制度ですよほんとに。
10月は再び旅行に行ったため、少し高くつくかもしれませんし、高くつかないかもしれません。つまるところ、わからないです。
何となくの感覚ですが、以前よりお金を使うことに躊躇いがなくなっている気がします。数字を見る限りだとそんなに変化していないので、気のせいかもしれませんが…。
私が生活している地域は、秋になったと思いきや一瞬で冬に入りそうなくらいには寒いです。9月までは暑かったんですけどねぇ。精々体調を崩さないように気をつけたいと思います。
収支合計
今月の収支合計は+85,150円でした。
(収入187,296−支出102,146=85,150)
いつもよりはやや少ないですが、特に問題は無さそうですね。
家計簿、おすすめです。
↓9月の売買記録はこちら
↑(投稿情報などをつぶやきます)
※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。
コメント