収入
2022年7月の収入合計は188,101円でした。
給料 | 183,373 |
配当 | 4,728 |
収入合計 | 188,101 |
今月は配当が少なめですね。ただ、支出との重複を避けるために記載していませんが、キャンペーンなどで楽天ポイントが2.5万円分程度入ってきました。これは爆アドです。しばらくスマホキャリア代には困らなさそうです。
給料
7月の手取り給料は183,373円でした。
特に変わり映えはしません。
配当
7月の配当収入は4,728円でした。
7月は少ない月です。もっと積み上げていきたいものですね。毎月10,000円以上入ってくるようにするのが直近の目標でしょうか。
詳細は以下の記事をご覧下さい。
支出
※7/1〜31の期間に発生・使用したものにかかる金額を支出として計上しています。
ex)8月に支払いが行われる7月の家賃、光熱費→7月分の支出に計上
2022年7月の支出合計は67,072円でした。
家賃 | 25,000 |
水道光熱費 | 7,053 |
通信費 | 130 |
交通費 | 3,000 |
食費 | 16,317 |
交際費 | 6,980 |
趣味・レジャー | 2,570 |
日用品 | 1,322 |
衣類・美容 | 3,070 |
お土産・プレゼント | 1,630 |
支出合計 | 67,072 |
家賃→社宅に住んでいるため、家賃をかなり抑えることが出来ています。これは爆アドです。
水道光熱費→夏が来た&在宅勤務になったので費用が嵩むようになると思っていたのですが、思いの外上振れが少なかったです。
通信費→Appleストレージの費用です。楽天モバイルはポイントで回線代を支払えるため、当面は無料で使えます。アドです。
交通費→通勤費はないものの、電車に乗って外出したりするためこの金額となりました。Suicaチャージ代ですね。
食費→自炊の民なので大分抑えられています。冷たい麺類が美味しい季節になってきました。
交際費→友人と遊んだりしたらこれくらいになりました。特に抑えるつもりはありません。
趣味・レジャー→アマプラに加入した結果、500円で映画やドラマ、アニメなどの映像作品を楽しんでいます。めちゃくちゃコスパ良いです。万人向けではないですが、『メイドインアビス』オススメです。
日用品→段々使う額が少なくなってきました。現在ベット脇に置くサイドテーブルを探しています。
衣類・美容→1000円カットやスキンケア用品など。これでも清潔感に気を使う男なのです。
お土産・プレゼント→家族への誕プレです。そんなに高価なものではありませんが、そこは気持ちが大切ってことで。
今月は支出が少なかったですね。おそらくイレギュラーな支出がなかったことが要因だと思います。特に我慢などをせずにこの金額となったため、多少の我慢をすれば、もしかしたら月5〜6万円程度で生活ができるのかもしれません。我慢するつもり特にないですけど。
8月は久しぶりに旅行に行く予定なので、普段+3万円程度の支出を想定しています。旅行は割と好きなので、もう少し頻繁にしたいのですが、如何せん時勢が時勢なため、難しいところがあるんですよねぇ。
収支合計
今月の収支合計は+121,029円でした。
(収入188,101−支出67,072=121,029)
今月は配当額が少なかったため、収入が少ない月だったのですが、支出がそれ以上に下ぶれたため、ボーナスを貰った6月を除くと1番収支合計が大きくなった月でした。
収入を増やすのも大切ですが、同じくらい支出を最適化することも大切だと思います。
家計簿をつければ支出が明示化されるため、支出の把握や見直しが簡単に出来る様になります。家計簿、オススメです。
以下、7月の売買記録です。7月は6月にそれほど売買しなかったこととも相まって、結構購入しました。
↑(投稿情報などをつぶやきます)
※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。
コメント