持つべきものは共に楽しく過ごせる友人。
友人たちとドライブへ
高校時代の友人と舞茸天丼を食べるためだけに群馬へ行きました。
その目的のためだけに休日を1日潰して出かける、という贅沢な時間の使い方でしたが、友人間でのこのような交流は何よりも得難いものであると私個人は考えているため、後悔はしておりません。

天気は快晴。遠くの山がはっきりと見える澄んだ空、他の自動車が少ないことも相まってめちゃくちゃ気分が良いです。
友人の一人は(それを仕事にしているくらいには)運転が上手であり、その技術を有り難く享受させて貰いました。
自然もあるし飯もうまい

榛名湖に到着。これ程透明度の高い水質は都会ではあまりお目にかかれません。標高が高いこともあり湖の側は中々に寒く、雲の存在を近くに感じます。
生物としての本能が喜んでいるような、いないような…。浅学の身であり詳しいことはよく分かりませんが、時折自然に触れることの重要さはなんとなく分かります。

榛名湖の湖畔にある「ロマンス亭」にて、本日の目的である舞茸天丼に舌鼓を打ちました。
天ぷらが丼からはみ出すほどの大きさであり、非常に食べ応えのある逸品です。
一般的に舞茸の天ぷらは油を多量に吸ってギトギトになってしまいがちですが、こちらの天ぷらはカラッと揚がっていて最後まで美味しく頂くことが出来ると思います。(ただそれでも量が多いため、人によっては最後の方が少しキツくなってくるかもしれません…。)
一緒に頼んだワカサギの天ぷら(900円)も生臭さを感じさせない調理が為されており、中々に良かったです。

最後はカフェに寄っておしゃべりに花を咲かせてフィニッシュです。抹茶ティラミスうまし。
やはり人との交流は大切
個人的に、他者との交流は人間を人間たらしめる重要な構成要素の一つであると感じています。
昨今の世間では悲惨な事件や閉塞感を感じる出来事が多く目につきますが、せめて自分とその身の周りの人だけでも幸福でありたいものです。
持つべきものは、共に楽しく過ごせる友人。
↓都会からのアクセスが良い川越は日帰り観光にオススメです
↓蕎麦ならここが美味しいです。
↑(投稿情報などをつぶやきます)
※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。
コメント