気温も少しずつ下がってきて、鍋の美味しい季節になってきましたね。ムッヒョです。
毎月恒例の配当記録です。
最近の市場は何かとギクシャクしていますが、マイペースにのんびりと積み立ててやっていきます。
配当金内訳(税引き後|単位:円)
カナディアン・ソーラーIF | 3,700 |
ARCC | 1,633 |
BP | 1,085 |
CME | 145 |
LMT | 623 |
RPRX | 408 |
合計 | 7,594 |
今月の配当金額は7,594円でした。
カナディアン・ソーラーIF→継続保有。投資口価格の推移も安定しており利回りも高いので、買い増しも検討しています。
ARCC→継続保有。特に言う事なし。
BP→買い増し。値動きが激しくてエントリーのタイミングが掴みづらいです。
CME・LMT・RPRX→新規購入。優良増配株として頑張ってほしいです。
月別配当金の推移

今年の3月と比較すると配当金額はまあまあ増加してますね。良い傾向です。
この調子で積み増していきたいですが、市場がギクシャクしている関係でキャッシュ比率を高めているので、しばらくは鈍化しそうです。ゆっくりと行きます。
↓インフラファンドにももちろんリスクは存在します。
↓2020年に減配をしたBPですが、今年は増配を発表しました。
↓CMEグループは今後も高収益が期待できます。
↓ロッキード・マーチンは国防の観点から潰れることは無いでしょう。
↑(投稿情報などをつぶやきます)
※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。
コメント