公開日 2021-09-06
最終更新日 2021-10-17
どーもどーも。ムッヒョです。
毎月恒例の配当金報告です。
8月も終わり、9月に入りましたね。世間では夏休みを延長するしないで盛り上がっておりますが、いかがお過ごしでしょうか?個人的には早く涼しくなって欲しいものです。切実に。
配当金内訳(税引き後|単位:円)
ABBV | 514 |
BTI | 2,880 |
SBUX | 37 |
VZ | 498 |
合計 | 3,929 |
今月の配当金額は3,929円でした。
ABBV→継続保有。まだまだ保有金額が少ないので買い増し候補です。つい先日、今後が期待されている同社製品のひとつである「リンヴォック」に対する悪いニュースがあったことで、一時12%近く下落しました。同社の平均購入単価が106ドルなので、これを下回っていくようであれは徐々に買い増しを行なっていこうと思います。個人的には90ドル付近まで下落したならば積極的に買い増しをしたいですね。
BTI→継続保有。買い増し候補です。イギリスADRの高配当銘柄なので重宝しています。一回分のインカムが1万円になるまでは、期を見つつも躊躇なく買い増しをしたいです。最終的には1〜2万ドル程度保有したいですね。
SBUX→売却。テーパリングに備えたポートフォリオ調整の一環で売却しました。増配株は別の銘柄に担ってもらおうと考えています。
VZ→継続保有。ABBV同様まだまだ保有金額が少ないので買い増し候補です。最終的には1〜2万ドルを目安に保有していきたいです。
月別配当金の推移

AT&Tを売却したので、2.5.8.11月の配当金が減少します。代わりにBTI、ABBV、VZを買い増ししていきたいと思っているのですが、テーパリングに怯えて中々手を出せないでいます。
道のりは長いですが、頑張っていきたいですね。
↓同社の特徴を簡単にまとめた投稿
↓直近の決算について触れた投稿
↑(投稿情報などをつぶやきます)
※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。
コメント