どうも。ムッヒョです。
毎月恒例の配当金報告です。
5月は配当金が多くて嬉しいですね。この調子で積み立てていきたい…。
配当金内訳(税引き後|単位:円)
タカラレーベン不動産投資法人 | 6,200 |
ABBV | 306 |
BTI | 3,073 |
EPD | 1,760 |
MO | 2,019 |
T | 1,830 |
合計 | 15,188 |
タカラレーベン不動産投資法人→継続保有。このまま配当金をもらい続ける予定です。
ABBV→新規保有。良いタイミングで購入できました。取得単価を割ることがあれば、追加購入。
BTI→継続保有。多少買い増しをしたため、配当金が2月に比べて増加しました。
EPD→新規保有。CFDにより保有しているので、一定金額に到達するまでは税金が10%で済む。しばらくは保有する予定。
MO→継続保有。配当が口座に支払われたのが5月だったので、今月分に計上。本当は4月に配当なので、こういうときにどちらに計上するのか悩みどころです。
T→継続保有。ポートフォリオの比率を調整する目的で多少売却をしたので、配当金が減少しました。配当減少の可能性が出てきたため、今後の動向には注意。
もっと買い増ししたい銘柄や、新規購入したい銘柄が多すぎて困ってしまいます。
月別配当金の推移

やはり月によってばらつきがありますね。当面は月平均で税引き後1万円を目安に頑張っていきます。そうすれば、時給1000円換算すれば年で120時間の労働時間を削減することが出来ます。120時間もあればいろんなことが出来ますね。
人生楽しく生きていきたいものです。
↑(投稿情報などをつぶやきます)
共にこの資本主義社会を生き抜いていきましょう!
Be better than yesterday with me !
※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。
コメント