公開日 2021-01-01
最終更新日 2021-04-06
あけましておめでとうございます、ムッヒョです。
毎月恒例の配当金報告です。
12月は日本株の配当金支払日が多い月ですが、私のポートフォリオでは12月配当の銘柄が思いのほか無かったです。
良い感じにバランスを取っていきたいですね。
配当金内訳(税引き後|単位:円)
オリックス | 3,500 |
三菱UFJ FG | 6,250 |
VWO | 47 |
WBK | 22 |
合計 | 9,819 |
12月の配当金合計は、9,819円でした。(1ドル=103円換算)
VWOは新興国への投資マネー流入を意識したものであり、配当目当ての保有ではありません。
今後しばらくは、米国株だけではなく新興国株にも少し資金を投下する予定です。
WBK・オリックスは現在は保有していません。
オリックスは期を見て再購入したいです。
他にも目をつけている銘柄があるので、そちらもタイミングを見計らって保有する予定です。
月別配当金の推移

2020年はコロナショックもあり、以前から投資を行っていた人にとって厳しい年だったと思います。
大半の株は大きく下落し、私も当時のポートフォリオでは10%以上含み損を抱えてしまったものもありました。
しかし視点を変えれば絶好の購入タイミングでもあり、優良株のバーゲンセール状態でしたね。
あのタイミングで買い増しを行うことが出来た人は、ポートフォリオ全体でプラスになっているでしょう。
おそらく今後も市場が不安定になる状況が訪れると思うので、現金比率を少し高めにして備えておこうと思います。
2021年の目標は、月別配当金を平均1万円にすることです。
現時点の最終目標は、年間配当300万円です。
働かなくても良い、という選択肢を持てるようになるまでどれくらいかかるか分かりませんが、これを達成したときのことを懸想して頑張っていこうと思います。
共にこの資本主義社会を生き抜いていきましょう!
Be better than yesterday with me !
↑(投稿情報などをつぶやきます)
※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。
コメント