2021-11

スポンサーリンク
日本株・J-REIT

VZとNTTの比較。利回り・増配率・税金などを考慮すると、どちらが投資先として良い?

通信事業銘柄は安定していてオススメです。 Twitterはこちら 日本と米国のトップ通信事業者を比較 今回は米国通信事業トップのベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)と日本通信事業トップの日本電信電話(...
2022.07.22
日本株・J-REIT

トーセイ(8923)、コロナ禍で減配するも業績は復活基調にある景気敏感な不動産セクター【銘柄分析】

Twitterはこちら 何してる企業? トーセイ(8923)は首都圏を中心に不動産関連事業を手掛ける会社です。 中古の不動産を取得し、設備改善やデザイン性向上、環境配慮型のリニューアルなどを施し再生不動産を販売す...
2022.01.17
外国株

利回りが5%を超えたVZを買い増し。株価下落はマクロ的な要因か。

twitterはこちら 株価下落も果敢に買い増し 日足チャート Tradingview より 保有銘柄であり買い増し候補であるベライゾン(NYSE:VZ)ですが、直近の株価下落を受けて配当利回りが5%を超えました...
2021.12.16
暮らし

自炊は大事

Twitterはこちら 若者(23歳:男性)の主張 自炊は健康的だし節約にもなる、と頭では分かりつつも、どうしても面倒に感じてしまい身体が言うことを聞かない…、という人もいると思います。特に一人暮らしの方などはその傾向...
2021.12.01
観光・グルメ

【もちもちの木】火傷不可避の鰹出汁ラーメン

このお店のラーメンは初見ならば絶対に口内を火傷します。 店の名は「もちもちの木」 国語の教科書に出てきそうな店名をしていますが、あの話と関係があるかは不明です。 宮城・福島・埼玉に展開するチェーン店 全国に...
日本株・J-REIT

【勝手に軽減税率】政府御用達企業の株を保有し、税金を取り戻す【レジスタンス】

税率アップは勘弁して欲しいですね。 twitterはこちら 金融所得課税がアップする? 政府は金融所得課税の税率を20%→30%へと引き上げようと議論しているようですね。 弱小個人投資家である私とし...
観光・グルメ

【ドライブ】群馬へGO!榛名湖の畔「ロマンス亭」の舞茸天丼

持つべきものは共に楽しく過ごせる友人。 Twitterはこちら 友人たちとドライブへ 高校時代の友人と舞茸天丼を食べるためだけに群馬へ行きました。 その目的のためだけに休日を1日潰して出かける、という贅沢な...
2021.11.25
日本株・J-REIT

NISA口座の金融機関を変更。新たな発見の備忘録

海外株、日本株のS株取引をNISA口座でしたいと思ったのですが、現在の証券会社のNISA口座ではそれらの取引が不可能であるため、NISA口座を開設する金融機関を変更しました。 今回はその変更に伴って、NISAの制度に関していくつか勘...
2021.11.25
日本株・J-REIT

ビックカメラから配当金と株主優待券が到着。

今回の優待でスマホフィルムを買う予定です。 Twitterはこちら ビックカメラより配当・優待を受領 8月権利確定月の銘柄であるビックカメラ(3048)から株主優待と配当金を受領しました。 配当金1,000...
日本株・J-REIT

【国策銘柄】E・JHD(2153)。国土強靭化の恩恵を受け業績好調。【銘柄分析】

5.11月銘柄は日本株では珍しいので気になっています。 Twitterはこちら 基礎データ 株価1,286円一株配当40円配当利回り3.11%株主優待QUOカード(1,000〜5,000円分)優待利回り0.08〜0.78...
2021.11.25
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました