2021-10

スポンサーリンク
観光・グルメ

埼北の隠れ家蕎麦屋「蕎麦 匠」、満足感の高いランチを頂けるお店

埼玉県が加須市に所在するお蕎麦屋の「蕎麦 匠」に往訪させて頂きました。 営業日・営業時間は限定的、それでも行きたいと感じるお店 夫婦二人の個人経営店、蕎麦が全て手打ちであることも相まって中々忙しいようで、一週間のうち木...
2022.01.25
日本株・J-REIT

【利回り6%の高配当銘柄】カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)より第8期運用報告書を受領。市場環境の推移を注視する必要あり

保有銘柄の一つである、カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)より配当金と運用報告書を受領しました。 インフラファンドは安定して高配当の分配金を獲得できる一方で、市場が形成されてから日が浅いせいもあるのか、法律・制度が変...
2021.12.16
ライフスタイル

ミニマリズム志向がFIREの必要条件ではなくても、十分条件たり得る理由

察しの良い方ならタイトルを読んだ段階でピンときたかもしれませんが、ミニマリズム志向とFIREは相性がとても良いです。 ミニマリズムの有用性 ミニマリズムには以下のようなメリットがあります。 余分なものを持...
2021.11.13
暮らし

マネーリテラシーを高めるには欲求・欲望の最適化が肝要。【欲求を抑えるには】

マネーリテラシーを高めるためには避けて通れない「支出の最適化」ですが、これを行うためには欲求・欲望に優先順位をつけ、ある程度コントロールし、最適化することが必要不可欠となります。 そもそも欲求・欲望は如何にして発生するのか?...
2021.11.01
外国株

保有銘柄の増配による配当利回りへの影響をシミュレーション

長期保有銘柄の増配による配当金・利回りへの影響は馬鹿に出来ません。増配率の高い銘柄によっては、数年保有しているだけで配当利回りが2倍になったりすることも珍しくないです。 今回は、この投稿の執筆時点で自分が保有している米国株等の増配力...
売買の記録

【売買記録】先行き不透明だった9月の売買履歴【2021年9月】

ムッヒョです。 9月分から売買の記録も投稿していこうかと思います。 私自身の備忘録にするとともに、当ブログを閲覧して下さる方の何らかの参考になれば幸いです。 売買履歴 自分は基本的に配当金を積み上げる投資ス...
2021.10.17
配当の記録

【配当記録】9月の配当収入は7,594円でした【2021年9月】

気温も少しずつ下がってきて、鍋の美味しい季節になってきましたね。ムッヒョです。 毎月恒例の配当記録です。 最近の市場は何かとギクシャクしていますが、マイペースにのんびりと積み立ててやっていきます。 配当金内訳(税...
2021.10.17
外国株

【CME】特別配当による隠れ高配当銘柄。グローバルな金融寡占市場の住人CMEグループ【銘柄分析】

基礎データ 株価201.53ドル一株配当3.60ドル配当利回り1.79%配当権利確定月3.6.9.12月PER37.75倍時価総額72.377B CMEグループは、先物・オプションを取り扱う商品取引所(寡占的プラットフ...
2021.10.17
外国株

【LMT】安定感のある軍事産業銘柄ロッキード・マーチン。護送船団方式で国家に守護されている巨大企業【銘柄分析】

最近割安感のある株価推移をしているロッキード・マーチン(NYSE:LMT)の銘柄分析です。 基礎データ 株価359.62ドル一株配当11.2ドル配当利回り3.11%配当権利確定月2.5.8.11月PER14倍時価総額9...
2021.10.17
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました