配当の記録 【高配当株】オイルメジャーを一部利確、デベロッパーを買い増し。目標達成に向けて試算 BPを一部利確し、ヒューリック・東京建物を買い増し 英オイルメジャーのBPの株価が堅調に推移し、時価に対する配当利回りが3%台まで低下しました。ダブルバガーを達成したことも相まって、投資元本分を利確し、別の高配当株に... 2023.03.15 配当の記録日本株・J-REIT外国株売買の記録
外国株 【不人気銘柄】米大手高配当通信銘柄のAT&T(NYSE:T)、ベライゾン(NYSE:VZ)を20万円分購入【0ヶ月ぶり2回目】 Twitterはこちら 高配当通信銘柄のAT&T、ベライゾンを再び購入 つい先日も購入した米大手通信銘柄のAT&T・ベライゾンですが、12月下旬、間を空けずに再び20万円分購入しました。 ... 2023.01.04 外国株
外国株 【不人気銘柄】米大手通信銘柄のベライゾン(NYSE:VZ)・AT&T(NYSE:T)を20万円分買い増し Twitterはこちら ボーナスもろた&今年の目標を達成 リーマン生活の方が中々忙しくなった関係で、ブログの更新がだいぶ滞っています。ぷろうです。 年末になり寒さも本格化してきましたね。世間は増税やら電気... 2022.12.17 外国株
外国株 【不人気銘柄】ベライゾン・コミュニケーションズ(NYSE:VZ)を13万円分追加購入 Twitterはこちら 不人気銘柄ベライゾン・コミュニケーションズを買い増し 競合他社(AT&T)の決算ミスによる連れ下げ、同時に通期EPSの引き下げにより株価が急下落した米通信大手のベライゾン・コミュ... 2022.12.17 外国株
外国株 【暴落】たばこ株・石油株が大幅下落。俄に投資妙味が増してきたが… Twitterはこちら たばこ株・石油株が大幅下落 FOMCの0.75%の利上げ決定から2日経ち、米国市場は全体的に下落傾向にあります。 経験的には、FOMC当日よりも翌日・翌々日の方が上がり幅・下がり幅が大きく... 2022.09.26 外国株
外国株 【VZ】ベライゾン・コミュニケーションズが2%の増配発表(2022)【利回り6%超え】 Twitterはこちら ベライゾン・コミュニケーションズは16年連続増配 米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズが、16年連続となる増配を発表しました。 四半期配当を0.64ドル→0.6525ドルへ... 2022.09.12 外国株
外国株 【不人気銘柄】ベライゾン・コミュニケーションズ(NYSE:VZ)を6万円分追加購入 Twitterはこちら 不人気銘柄ベライゾン・コミュニケーションズを再び買い増し 米国市場全体が軟調に推移する中、米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズを6万円分買い増しました。 高配当なのに常時不... 2022.09.02 外国株
外国株 【MO】アルトリア・グループが4.4%の増配発表(2022)【利回り8%超え】 Twitterはこちら アルトリア・グループは53年連続増配 米たばこ大手のアルトリア・グループはプレリリースにて、53年連続となる増配を発表しました。 配当金を0.90ドル→0.94ドルへと引き上げ、4... 2022.08.31 外国株
外国株 【タバコ株に投資する理由】アルトリア・グループ(NYSE:MO)が3.5%の増配を発表。【52年連続増配】 保有銘柄の一つであるアルトリア・グループ(NYSE:MO)の決算において、3.5%の増配が発表されました。 配当金が入金されるとき、増配が発表されるときは相も変わらず心が躍ります。なお自分は、タバコそのものは嫌いですがタバコ株は好き... 2022.08.31 外国株
外国株 スピンオフのアナウンスに伴い、グラクソ・スミス・クライン(NYSE:GSK)とAT&T(NYSE:T)を全売却しました。 ぷろう(@singleman_money)です。先日、私のポートフォリオの合計20%程度を占めていたグラクソ・スミスクライン(NYSE:GSK)とAT&T(NYSE:T)を全て売却しました。理由は両社にスピンオフ、それに伴う減配可... 2022.07.24 外国株