BTIの株価上昇は一時的と考えるのが妥当そう。

外国株

買い増ししづらいので株価下がってほしい。

Twitterはこちら



株価は上昇しているが…

ここ数ヶ月、私の保有銘柄でもあるBTIの株価が非常に堅調な推移を見せています。

最近のBTIの株価推移は、安定した配当金が手に入れば多少の含み損を抱えていても構わない、と考える我々インカム目当ての投資家たちにとっては嬉しい誤算となっています。が、今後も株価が上がり続けるかは不透明です。

Tradingview より

短期目線で見れば、株価が強い上昇を見せています。しかし長期目線で見ると話は変わってきます。

Tradingview より

5年チャートで見た場合、今回のような株価上昇は何度か観測されているものの、全てが再び下げに転じています。

そして私個人としては、今回の株価上昇も過去と同様に一時的なものに終わるだろうと考えています。

確かに現在、金融相場から業績相場への移行に伴い、グロース株メインのハイテクセクターから、タバコ・セクターを含むバリュー株メインのオールドエコノミーのセクターへと資金が移動しています。

しかしタバコ・セクターに関しては他のバリュー株の多いセクター、例えばエネルギー・化学セクターのようにプライシングパワーを振り回すことで当面利益が爆増するわけではなければ、銀行セクターのように利上げの恩恵による業績向上を見込まれているわけでもありません。

業績回復の伴わない資金流入による株価上昇は、必ずどこかで下落に転ずると考えています。

当面はノータッチで

株価が上昇した現時点でも、タバコ・セクターに属する銘柄は利回りの高いものが多いですが、当面はノータッチのスタンスでいくつもりです。

しばらくはタバコ株同様に不人気となっている日本株を少し物色しつつ、良さそうなのがなければキャッシュを積み上げていこうと思っています。



↓現在の投資スタンス

↑(投稿情報などをつぶやきます)

※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました