ビックカメラから配当金と株主優待券が到着。

日本株・J-REIT

今回の優待でスマホフィルムを買う予定です。

Twitterはこちら



ビックカメラより配当・優待を受領

8月権利確定月の銘柄であるビックカメラ(3048)から株主優待と配当金を受領しました。

配当金1,000円と優待1,000円分を受け取り、現在の株価990円に対する下半期の総利回りは2.02%です。

上半期に予定されている配当金500円と優待2,000円分も含めた年間の総利回りは4.55%、長期保有得点も含めるとそれ以上となるため、高利回りな銘柄といって差し支えないでしょう。

来年の8月分からは長期保有特典を受け取る権利が発生するので、楽しみに待っている状態です。

使い道が豊富

そんな同社の優待は非常に使い勝手が良いです。

というのも、家電のイメージが強い同社では、実店舗・ネット店舗共に家電以外にも様々な商品が販売されており、使い道が豊富だからです。

インテリア用品や日用品に始まり、食品類や酒類に至るまで多様なラインナップを有しています。

この多様なラインナップの中から生活必需品を選択すれば、もちろん生活費のコストカットに繋がります。

優待券のみで利用可能

更に、同社優待は優待券単体でお会計をすることが可能です。優待金額以内のお買い物ならばお財布からキャッシュが出ていくことは無いため、懐が全く痛みません。

普段なら購入しないような商品(例えば少しランクの高い食材とか嗜好品とか)でも、優待券で買えるならたまには贅沢しちゃおっかな、という気持ちになります。

そんな形で使い勝手の良い同社優待は、我が低コストライフの推進並びにQOLの向上に貢献してくれています。

個人的にはオススメ

今の株価水準は結構割安に感じます。

私は権利確定日前に購入して同社銘柄を高値掴みしてしまいましたが、皆様は投資をするときはお気をつけて。



↓過去に同社を分析した記事

↑(投稿情報などをつぶやきます)

※投資は自己責任でお願いします。当ブログは利益を保証するものではございません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました